Guitar notes in a hutch

一人ギターのために調べた事を記録しておきます

HeadRush MX5 | Getting Started

続けては、最初にやる事

・[00]20] 電源ON

・[00:30] メインスクリーン(電源ON から メインスクリーンが表示されるまで数秒待ちます)

 *インプットブロック (入力の設定)

 *ペダルチェーン (エフェクターペダルやアンプのつなぎ方)

 *アウトプットブロック (出力の設定)

 *RIG の名前 (エフェクターペダルとアンプを組み合わせたセットを RIGと呼びます)

 *(設定によりますが)RIG で使用しているエフェクターペダルの ON/OFF をフットスイッチで操作できます

 *シグナルチェーンのタイプ (ペダルを直列につなぐのか、途中からパラレルにするのかは完璧に自由に設定できる訳では無く、用意されたタイプの中から選択します)

 *TAIL の ON/OFF (別の RIG へ切り替えた際に リバーブ、ディレイの余韻を残すかを選択)

・[00:50]上部 (メニュー) の説明

 * 左上の横三本線でセットリスト (RIGをまとめたもの) を選べます

 *虫眼鏡アイコンは検索で、RIGの名前で検索できます

 *RIG の名前の所を指で下に引張るように操作するとリストが出てきてそこから選択もできます

 *SAVEはRIGの保存。SAVE NEW RIG にすれば別名で保存可能

 *・・・(三つの点) のメニューから RIG の操作や GLOBAL MENU の選択、LOCK スクリーン (スクリーンロックして、不用意なタッチ操作で変更されないようにする) などができる

・[01:52] インプットブロックの設定: インプットブロックの所をダブルタップする事で、設定画面に入る

 *それぞれのブロックやエフェクト、アンプなどにはプリセットが用意されていて (自分でもプリセットとして保存できる) のでまずはそれを選択することができる。また画面上に見えている設定を微調整する事も可能で、画面の該当する部分をスワイプしたり、選択した後にエンコーダーノブを回す事で調整できる。

 *ノイズゲートの調整もここでできる

 *USB 入力の設定もここでできる

・[02:40] アウトプットブロック

 *アウトプットブロックでは特に出力が大きすぎでクリップしてデジタルノイズが出ないように注意してね

 *モノ (0%) ~ ステレオ (100%) の調整も可能

 

一旦ここまで