Guitar notes in a hutch

一人ギターのために調べた事を記録しておきます

DISTORTION GENERATOR (ROCKMAN) はプリアンプなのか?


プリアンプでしょう

買う前まではなんとなくエフェクターなんだなぁ、と考えていたハーフラックの ROCKMAN シリーズでしたが、前回の記事

SUSTAINOR (ROCKMAN) はプリアンプなのか? - Guitar notes in a hutch

で書いた内容を参照してもら

えば分かる通り、SUSTAINOR 同様に ROCKMAN の DISTORTION GENERATOR はプリアンプと考えていいでしょう。

そもそもプリアンプだからなんだ

?って話もありますが

そして、これも本体の表面を見ればちゃんと書いてありました。「ROCKMAN / DISTORTION GENERATOR / WITH PREAMP AND DIRECT LINE DRIVER」。

なので、システムとしては DISTORTION GENERATOR をプリアンプとして、1 ch の歪だけのアンプを構成することが可能になるのですが、前回同様カタログを見て気づいたことはそうはいっても、ROCKMAN の基本的な構成は

・SUSTAINOR → DISTORTION GENERATOR → STEREO CHORUS → STEREO ECHO

となり、本筋のプリアンプは SUSTAINOR なのだと思います。

これはギターの入力が SUTAINOR のみ前面パネルに存在し、その他のモジュールは入力が後面にあるという点から読み取れます。

というか SUSTAINOR を買う前に DISTORTION GENERATOR を入手した時点で、「なんで入力は後面なんだろう?」と思っていた疑問が解けた感じです。

上記の 4モジュールを組みあわせた状態を構成図にしてみる(後ろから見た感じ)と以下のようになるかと思います。

ROCKMAN 構成図 (一例)

つまり、ギターからの入力を SUSTAINOR 前面につなげば後の配線は後ろ側で完結するようになっています。(モジュールを組合せてヘッドアンプを作っている感じ)

DISTORTION GENERATOR は SUSTAINOR を手に入れたら不要なのか?

では、SUSTAINOR と DISTORTION GENERATOR 両方手元に置いておく必要はあるのか?という事で言えば、ROCKMAN の基本的な 4音色 (CLN, CLN2, EDGE, DISTORTION) をとりあえず使いたいという事だけからいえば、 SUSTAINOR があればそれらは出せます。

ただし SUSTAINOR と DISTORTION GENERATOR の両者で同じ歪かと言えば、これは

GUITAR STUFF BLOG さんの記事にも書かれていて、

www.guitarstuff.jp

若干違います。(僕も実際に比べましたが違いました。)その音色が必要であれば当然 DISTORTION GENERATOR が必要になるわけです。

ところが、それ以外にも、色々考えてみると両者を揃えておくことで ROCKMAN システムがより便利に使えるから、あった方が良いのではないか?という事にも気が付きました。

例えば上図のようにシステム構成をしたとします。

BYPASS に A/B Switch がつながっているのが特徴で、これが何かというとネットで拾った DISTORTION GENERATOR の取扱説明書を見て気づいたわけですが、ここに「"Y" Cord and A/B Swithing」という項目があります。

A/B Switch (BOX) は通常ギターの出力を2系統に切替、といったことに使う単純な切替スイッチな訳ですが、ここの入力にギターでは無く HOT/COLD をショートさせた(自作の)プラグを刺します。

そして例えば A出力を SUSTAINOR の BYPASS に、 B出力を DISTORTION GENERATOR の BYPASS につなぎます。

BYPASS スイッチ入力はショートさせる (ラッチタイプのフットスイッチを ON にする) とバイパスする事ができるので、このように接続すると A/B Switch を踏む事で、どちらか一方をバイパス、もう一方は有効にする切替が瞬時にできる訳です。(通常のラッチスイッチをそれぞれにつないでも切替は出来るが、同時に行うことは難しい)

加えて SUSTAINOR の Channel 切替えにフットスイッチ、DISTORTION GENERATOR の BOOST にフットスイッチをつないだとすると以下のように 4つの音色をフットスイッチで切替えられるという事になります。

ROCKMAN フットスイッチでの切替例

例えば SUSTAINOR の CH1 を CLN2, CH2 を EDGE にしておいて、DISTORTION GENERATOR を DISTORTION およびそれを BOOST した音色で使う事にすれば、

上記のようにまずそれぞれのモジュールで出したい音を選択しておいて A/B スイッチで SUSTAINOR ⇔ DISTORTION GENERATOR の切替すれば 4音色切替えで使えることになります。

もちろん ROCKMAN MIDI OCTOPUS を使えばより高度に、楽に切替できるはずな訳ですが。。。